【京成杯2022予想】ゆったりペースで進む道中…最後まで我慢できる馬が強い?

2022年競馬予想結論

中山2000M開催の京成杯。

弥生賞、皐月賞へと続くクラシックロードへ向けた重賞戦。

緩いペースからの瞬発力勝負。問われるのはペース適性のはずで、我慢比べの一戦。

狙いはやはり、遅いペース経験がある馬だろう。

確勝競馬公式LINE

公式LINEでブログ更新通知を受け取れます!


中央競馬ランキング

京成杯 最終結論◎アライバル

マイル経験しかないが、本質的にはこの遅いペースに適性があると見てアライバルを本命推奨としたい。

新馬戦、新潟2歳Sのローテからここ参戦。二戦共マイル戦ではあるが、どちらかと言えば追走のしやすさで言えばこのぐらいの距離が良さそうに映る。

前走はセリフォス相手だという点を考慮すれば、仕方なし。

前走が自身推定37.0-36.0-33.0という時計構成で後方待機から末脚を伸ばした。

新馬戦にしても37.4-38.6-33.7という遅い流れを追走してのもので、速い流れのマイル戦は少し不安がある。

父ハービンジャー、母クルミナルという血統構成から考えてみても、やはり適距離はもう少し長めのはず。

京成杯が例年36.4-37.2-35.9推移していく点を考えると、レースの流れに乗れる可能性は高い。

距離が不安視されるキャリアとはいえ、能力はこのメンバーではピカイチ。

ここ賞金加算でクラシック参戦を早々と決めたい。

『最終結論』

◎アライバル

○テンダンス

▲ヴェールランス

△ホウオウプレミア

△ヴェローナシチー

△オニャンコポン

確勝競馬公式LINE

公式LINEでブログ更新通知を受け取れます!


中央競馬ランキング

タイトルとURLをコピーしました